フリーランスエンジニアのためのC#を徹底解説!
価格.comは、商品の価格を比較するのに便利なサイトです。また、BingはGoogleやYahoo!の次に検索エンジンとして有名で、多くの人に利用されています。これらのサービスを構築する際には、プログラミング言語が使用されており、価格.comやBingは今回ご紹介するC#で開発されたサービスです。
C#はプログラミング言語の中でも非常に有名で、すでに多くのサービスで使われています。そのため、フリーランスエンジニアが覚えておくと幅広い開発案件に携われるようになるでしょう。
今回は、フリーランスエンジニアが知っておきたいC#の概要や需要、将来性について解説します。
フリーランスエンジニアが身につけたいC#とは?
C#とは、マイクロソフト社のアンダース・ヘルスバーグによって設計されたプログラミング言語と言われています。シーシャープと呼びます。“C”という文字から想像できるように、C言語やC++の影響を受けた言語です。
しかし、仕様はJavaに近く、unsafeを使ってポインターを扱うことはできますが、CやC++ほど理解を求められません。また、C#はオブジェクト指向の概念を採用しています。そのため、拡張性や独立性に優れたプログラミング言語です。
C#には下記のような特徴があります。
・Windowsとの相性が良い
・文法がJavaに似ている
・オブジェクト指向を採用
それぞれの特徴を詳しく解説していきます。
Windowsとの相性が良い
マイクロソフト社によって開発された言語なので、Windowsとの相性が良い言語です。マイクロソフトが提供するさまざまなツールでサポートされています。例えば、C#を使ってWindowsアプリケーションを開発することも可能です。日本では、Windowsが広く普及しているので、初心者が学習をはじめやすい言語と言えるでしょう。
文法がJavaに似ている
そのほかの特徴は、文法がJavaに似ている点です。特に、メソッドの構文は類似しており、JavaとC#では大きな違いがありません。類似点が多いため、Javaを使えるエンジニアがC#を学習する場合、短時間で開発案件に参画できるだけのスキルを習得できてしまう可能性もあります。
オブジェクト指向を採用
オブジェクト指向型言語という特徴を持ちます。Javaと同様にそれぞれの機能をパーツとして扱い、最後に合体させることでシステムを動かすことが可能です。これにより、バグ修正などがしやすく、運用の手間を削減できるというメリットがあります。
C#を使う開発案件の例を知る!
C#は、さまざまなシステムで使われている言語です。そのため、C#を使った開発案件は非常に多くなっています。実際に習得することで携われる案件は下記です。
・Webアプリケーション開発
・Unity案件
・クロスプラットフォーム開発
Webアプリケーション開発
1つ目がWebアプリケーション開発案件です。Webフレームワーク「ASP.NET」を利用してWebアプリケーション開発をする案件に応募できます。近年においては、暗号資産用プラットフォームの開発が増えており、トレンドに乗っているサービスの開発に参画できるでしょう。
Unity案件
2つ目がUnity案件です。Unityは、3Dゲーム開発を行うゲームエンジンのことになります。Unityの開発言語はC#であり、Unityを利用して3Dゲーム開発に携わるためには必須の言語です。
クロスプラットフォーム開発
3つ目がクロスプラットフォーム開発です。開発ツールにはXamarinが頻繁に採用されています。クロスプラットフォームで開発をすることで、Windowsだけでなく、MacOSやiPhone、Androidにも対応できるアプリを制作することが可能です。
現在では、人によって利用している端末が異なります。つまり、あらゆるプラットフォームに対応させたほうが利用者を増やすことができるので、メリットがあるというわけです。そのため、アプリ開発案件の多くはクロスプラットフォーム開発を行うケースが多くなっています。
C#の需要・将来性とスキルアップの方法が知りたい!
C#の需要・将来性
結論を先に言えば、需要は高く将来性に関しても十分に期待できます。C#はマイクロソフト社が開発した言語です。そして、日本ではWindowsのシェアが高く、Windowsユーザー向けの開発案件は少なくありません。そのため、C#ができるSEへの需要は高くなっています。
また、C#は年に2回バージョンアップされることもある言語になります。マイクロソフト社が力を入れて開発していることがわかるので、将来的にも長く使われるプログラミング言語のひとつと言えそうです。
C#案件の単価や報酬が知りたい!
C#フリーランスエンジニアの月額報酬は約65万円です。案件の報酬は45〜115万円になります。単価や報酬は、エンジニアの経験やスキルによって異なるでしょう。例えば、5年以上経験のあるエンジニアの場合、年収が1000万円を超える人も珍しくありません。
スキルの積み方とスキルアップが知りたい!
スキルの積み方は、スクールやWebサイト、書籍を使うことです。まずは知識を詰め込むことから開始し、その後に手を動かしながら簡易アプリを開発するといいでしょう。
スキルアップの方法は、C#で有名な資格を取得することです。もっとも有名な資格が“Programming in C# ”になります。資格を取得することで、第三者にもスキルがあることをアピールすることが可能です。これにより、受注できる案件が増ることも期待できるのでフリーランスエンジニアとしてのメリットは多いでしょう。
まとめ
C#はWebアプリケーション開発やクロスプラットフォーム開発を行うことができる言語です。さまざまなシステム開発で使われているので、案件も多くフリーランスエンジニアとして活躍したい方が覚えておいて損はないでしょう。
また、C#はC++に比べて学習ハードルは高くありません。そのため、プログラミング初心者でも学ぶことができる言語のひとつと言えそうです。